妙高市
妙高市の支援・取り組み
妙高市では、子どもたちの笑顔が輝くまちを目指し、安心して子どもを産み、育てられる環境づくりを推進します。それぞれの事業の詳細は妙高市HPをご覧ください。
妊娠・出産・子育てに関する事業
- 妊娠・出産
- 子育て
結婚・妊娠・出産・子育て支援アプリの提供について
妙高市では「結婚・出産・妊娠・子育て」などのライフスタイルに応じた切れ目のない情報を発信する県内初のアプリ「えむぷら」を作製しました。
自身のライフステージや子どもの生年月日等を入力することで、婚活や妊娠・出産、子育て等に係る情報が提供されるほか、医療機関や子育て広場などの施設情報を検索することができます。
また、忘れがちな予防接種の接種状況の確認や、子どもの成長記録の管理をアプリ上で行うことができます。
○機能概要
(1)お知らせ
・健診や予防接種の日程等のほか、各イベントなどの案内。その他、不審者情報や感染症情報などのリアルタイム配信。
(2)スケジュール・健康管理
・体重 ・体脂肪管理
・妊娠前の健康管理 (基礎体温の記
録とグラフの表示)
(3)結婚
・未婚者向け婚活情報の提供。
(4)妊娠・出産
・総合相談窓口の紹介や妊婦健診、
パパママ教室、新生児訪問等の情
報や不妊治療・不育症治療費助成
制度の紹介
(5)子育て
・予防接種スケジュール管理
(年齢、月齢に応じた接種可能なワクチンの表示)
(接種有無と予定日の管理)
(医療機関の表示)
・乳幼児成長管理機能
(子どもの身長、体重の記録とグラフ表示)
(乳幼児健診のお知らせ)
・児童手当や就学援助などの制度の紹介や子ども医療費助成や休日夜間診療所、子育て広場など
の情報提供。
(6)施設マップ
子育てに必要な施設の情報(概要や位置情報)の提供。
・医療機関 ・こども園・保育園
・子育て広場 ・公園 等
- 子育て
高校生保育体験事業
高校生を対象とした保育体験講座を実施
【対象】 市内に住所を有する高校生
- 子育て
赤ちゃんふれあい体験講座事業
4~12カ月の赤ちゃんとその保護者の協力を得て、赤ちゃんとのふれあいの機会を提供することで、生命の尊さを学んでもらうとともに、性別に関係なく育児を行うことへの理解を深める。また、多世代の交流を通しコミュニケーション能力を高める。
【対象】 中学3年生
- 子育て
特別支援学級就学費支給
特別支援学級に就学する児童生徒の保護者に対して、学用品費等の一部を援助
【対象】 特別支援学級に就学する小学生、中学生の保護者
- 子育て
要・準要保護児童扶助
経済的な理由で就学困難な児童生徒の保護者に対する学用品費等の一部を援助
【対象】 小学生、中学生の保護者
- 子育て
バス無料化
小中学生のバス無料化
【対象】 市内に住所を有する小中学生
- 子育て
放課後児童クラブ事業
放課後や長期休業期間に、仕事等で家庭に保護者がいない児童を余暇教室等で預かる。
【対 象】 昼間保護者が家庭にいない小学生
【利 用 料】 通常月 6,000円/月 (8月は8,000円/月)等
【延長利用等】 ・18:00~18:30までは延長利用
・休業期間の8:00~8:30までは早朝利用
【開 設 日】 平日、土曜日、夏休み等の休業日
- 子育て
高齢者の子育て支援
最近の子育て事情や子育て支援事業についての講座を実施
【対象】 孫を持つ世代の高齢者
- 子育て
早期療育施設ひばり園事業
日常生活における基本的動作の習得及び集団生活の適用を促進等の療育指導を実施。
【対象】 成長に不安を持つ幼児とその保護者
- 子育て
子育て安心講座
手遊びやトイレトレーニング等のミニ講座を実施
【対象】 1歳、2歳児歯科検診対象者
- 子育て
子どもの健康講演会
小児科医による子どもの病気とケガの対応についての講演を実施
【対象】 乳幼児の保護者またはその家族
- 子育て
子育て読本の配布
1歳児家庭訪問時および各保育園・幼稚園で、子育ての参考にしてほしい事をまとめた冊子を配布。
・0~2歳児編
・3~5歳児編
- 子育て
ファミリーサポート事業
育児の応援をして欲しい方(おねがい会員)と育児の応援をしたい方(まかせて会員)による育児の援助活動
【利用料】 1時間あたり ・平日昼間500円/時間
・休日夜間600円/時間
- 子育て
子ども医療費助成
出生から中学生までの入院・通院等にかかる医療費を助成
【一部負担金】・入院:1日 1,200円
・通院:1回 530円
(1医療機関当たり月4回まで負担。5回目以降は無料)
- 子育て
保育料の軽減
第3子以降の保育料を無料化
- 子育て
病後児保育事業
病気の回復期などに集団保育や自宅での保育が困難な乳幼児、児童を一時的に保育
【受入年齢】 6ヶ月~小学6年生
【利用料金】 1日2,000円
- 子育て
保育園
市内12カ所(私立1カ所含む)で保育園を運営
延長保育(朝・夕)実施
一時保育(未入園児の一時的な保育)実施
土曜午後保育(土曜の12:30~17:30)実施
【受入年齢】・6ケ月~(7カ所)
・8ケ月~(1カ所)
・1歳6ケ月~(4カ所)
各園における特色ある取り組みを実施
子育て支援拠点施設として、園の子育て広場の充実、育児相談受付、各種相談窓口の周知
- 子育て
フッ化物歯面塗布
フッ化物歯面塗布を実施
【対象】 1歳、1歳6カ月、2歳、2歳6カ月、3歳、3歳6カ月の幼児
- 子育て
幼児歯科検診
歯科検診を実施。
【対象】 1歳、1歳6カ月、2歳、2歳6カ月、3歳、3歳6カ月の幼児
- 子育て
10カ月歯科保健指導
歯科衛生士より、歯の染め出しとブラッシング指導を実施。
【対象】 10カ月児健診対象者(新井地域のみ)
- 子育て
子どもサポートボランティアの活用
健診会場で、ボランティアによる子守り等のサポートを実施。
【対象】 ・新井地域での4カ月、1歳6カ月健診
・高原または妙高地域の乳児健診
- 子育て
乳幼児健診
問診、診察、計測、保健指導、集団学習、栄養相談、保健指導等を実施。
【対象】 4カ月、7カ月、10カ月、1歳6カ月、3歳の乳幼児
- 子育て
1歳児家庭訪問事業
家庭を訪問し子育て相談及び子育て支援事業の紹介を実施
【対象】 1歳児のいる家庭
- 子育て
乳幼児訪問
保健師等が訪問し、児の健康状態の把握や保健指導等を実施。
【対象】 疾患のある児や育児不安、虐待が疑われる家庭等
- 子育て
産婦・新生児訪問 (こんにちは赤ちゃん訪問)
在宅助産師及び保健師が家庭を訪問し、育児等に関する不安や悩みを聞き、支援や情報提供等を実施。
【対象】 生後4カ月までの乳児のいるすべての家庭
- 子育て
家庭児童相談事業
虐待相談、子育て相談等の児童に関する相談対応を実施
- 子育て
相談支援全般
子ども家庭支援センター(いきいきプラザ)を中心に子育て等の相談対応を実施
- 子育て
子育て広場事業
未就園の親子が集まり、遊びや仲間づくり、子育ての悩みなどの相談等を実施
- 子育て
乳児育児相談会
NPO法人ゆめきゃんばす主催の、乳児とその保護者を対象とした子育て広場開設日に、助産師または保健師栄養士が育児相談を実施。
- 妊娠・出産
妊婦訪問
助産師及び保健師が家庭訪問を実施。
【対象】 特定妊婦や不安感の強い妊婦
- 妊娠・出産
パパママ教室
栄養指導及び沐浴体験、妊婦体験、情報交換等を実施。
【対象】 妊娠6~8カ月の妊婦と夫
- 妊娠・出産
生み育て読本の配布
結婚啓発セミナーや婚姻届出時、妊娠届出時に、健康な体づくりや妊娠出産、育児に関する知識について、読本を通して情報発信する。
【対象】 結婚及び妊娠、出産、育児を意識する男女等
- 妊娠・出産
妊婦歯科検診
・妊娠届出時に、妊婦歯科検診受診券兼記録票を交付し、歯科検診費用の助成を行う。
【対象】 妊婦
【助成回数】
- 妊娠・出産
妊婦の電話相談、窓口相談
・妊娠届出時に窓口の紹介を行い、随時希望があった場合は保健師栄養士が相談に応じる。
【対象】 妊婦
- 妊娠・出産
妊産婦医療費助成
・市民税所得割非課税世帯である妊産婦の入院・通院等にかかる医療費を助成
【一部負担金】 ・入院:1日 1,200円
・通院:1回 530円
(1医療機関当たり月4回まで負担。5回目以降は無料)
- 妊娠・出産
妊婦健康診査費用助成
・妊娠届出時に、妊婦健康診査受診票(1人につき14枚)を交付し、健診費用の助成を行う。
【対象】 妊婦
- 妊娠・出産
母子健康手帳交付
・母子健康手帳の交付を行い、手帳の使い方や妊娠中の体の変化と栄養の必要性について保健指導を行う。
【対象】 妊娠届書を持参した妊婦
- 妊娠・出産
不妊治療費助成
・特定不妊治療、一般不妊治療費用の助成
【補助率】 1/2以内
【回数・上限額】 特定不妊治療:1回につき10万円を限度に1年度2回ま
で(初年度は3回まで)通算5年間
一般不妊治療:1年度10万円を限度に通算5年間
- 妊娠・出産
コウノトリ相談会
・妊娠(生理周期、排卵日など)に関する悩み、不妊治療及び不育症等について、助産師が月1回相談を実施。