田上町
田上町の支援・取り組み
新潟県のほぼ中央部に位置し、JR信越本線が町内を縦断しています。令和2年には403号バイパスが新潟市方面へ開通し、さらに都市部と近くなりました。ベッドタウンの強みを生かし、「子育てしやすい町」を目指して、数々のサービスを展開していきます。
妊娠・出産・子育てに関する事業
- 子育て
田上入学祝い品贈呈事業
小学校に入学、および中学校に入学した児童生徒に、希望によりおいしい新米を一人あたり10kg、もしくは体操着購入補助券5,000円分を贈呈します。
- 子育て
乳幼児育児用品購入費助成事業
0~2歳までの乳幼児等の毎月の紙おむつ、清拭用品、粉ミルク、哺乳用品、離乳食の育児用品購入費を助成する。 育児用品購入のために使用できるチケット(月2,000円分)を交付します。
- 子育て
たけのこ塾
小学校4年生~6年生を対象に、放課後の学習指導を行います。自分で勉強する計画を立て、自分から進んで勉強することをサポートし、子どもの学習意欲を喚起し、学力の向上を図っています。サポートには、近隣大学の学生や地域の教員OBから協力して頂いています。
- 子育て
田上の12か年教育
田上町教育委員会では、「田上の子どもは田上で育てる」を合言葉に、「田上の12か年教育」に取り組んでいます。 竹の友幼児園から、田上中学校まで一貫した教育を行うことにより、「志をもって意欲的に学び、自律と思いやりの心をもつ、たくましい子ども」が育つよう目指していきます。
- 子育て
子育て支援センター
親子のための遊び場の提供や親同士の情報交換、仲間づくりの場の提供を行っています。 子育てに関する悩みや問題を解決するため、専門スタッフによるアドバイスや育児相談講座の開催、子育て支援に関する情報提供を行っています。
- 子育て
放課後児童クラブ
放課後帰宅しても保護者が就労などのために家にいない児童に対し、適切な遊びや生活の場を確保し、健全育成を図ります。
- 子育て
予防接種
予防接種法に基づき感染症の流行を防ぐため、乳幼児および児童・生徒等に予防接種を実施しています。 定期予防接種 ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン、BCG、四種混合、二種混合、麻しん(はしか)・風しん、水痘(水ぼうそう) 日本脳炎、子宮頸がん予防ワクチン
- 子育て
育児相談会
毎月2回、就園前の幼児を対象とした育児相談会を、竹の友幼児園子育て支援センターで開催しています。 育児に関する相談がありましたら、気軽にご参加ください。
- 子育て
各種検診・学級
赤ちゃんが生まれた後、各年齢期に応じた健(検)診や学級を開催します。 ・乳児健診(4ヶ月児) 計測、問診、内科、保健指導、離乳食のお話(試食)、乳児一般健康診査受診票の配布 ・育児学級(6~7ヶ月児) 計測、問診、むし歯予防のお話、赤ちゃん体操、離乳食のお話(試食)、保健指導 ・10ヶ月すくすく学級 計測、問診、保健指導、離乳食のお話(試食)、絵本の読み聞かせ、親子遊び、ブックスタート絵本配布 ・1歳6ヶ月児健診 計測、問診、内科、歯科、保健指導 ・2歳児、2歳6ヶ月児歯科検診 歯科検診(希望者にフッ素塗布を行います。) ・3歳児健診 計測、問診、内科、歯科、聴力、視力、尿検査、保健指導
- 子育て
新生児訪問
赤ちゃんが生まれてから4週間以内に助産師が無料で2回訪問し、赤ちゃんの計測とお母さんの産後の体調や、授乳・育児などについての相談をお受けします。
- 子育て
両親学級
沐浴(生まれたばかりの赤ちゃんのお風呂)実習を行います。
- 妊娠・出産
母親学級
妊娠中の健康管理についての話を聞いたり、友達づくりの場として母親学級を開催しています。 妊娠の前期と後期にわけて、 前期では・・・歯科検診や妊娠前期の健康管理について、妊娠体操、栄養指導など 後期では・・・助産師からお産の経過についてのお話や出産後の手続きについてなど について行います。
- 妊娠・出産
妊婦健診
妊婦健診14回分の助成を受けることができます。 妊婦一般健康診査受診票は妊娠届の受付の際、母子手帳と一緒にお渡します。
- 妊娠・出産
妊産婦医療費助成
母子健康手帳の交付を受けた翌月初日から出産した月の翌月末日まで、妊産婦が支払う医療費のうち、一部負担金を超える額を助成します。 〔一部負担金〕入院:1,200円/日、通院:530円/日(同一医療機関ごと月4回目まで)
- 妊娠・出産
特定不妊治療費助成
特定不妊治療を受け、次のすべてに該当する法律上の夫婦を対象とし、特定不妊治療に要した費用から県の助成額を控除した額に対して、1治療当たり上限額8万円を助成します。
・新潟県不妊に悩む方への特定支援事業を申請し、助成の承認を得た方
・夫婦のいずれか一方または両方が田上町に住所を有している方
・町税等の未納がない方
☆助成の回数及び期間は、次のとおりです。
・初回の治療開始時の妻の年齢が40歳未満の方・・・43歳になるまで通算6回まで
・初回の治療開始時の妻の年齢が40歳以上43歳未満の方・・・43歳になるまで通算3回まで
・初回の治療開始時の妻の年齢が43歳以上の方・・・助成対象外
- 子育て
子ども医療費助成
高校卒業までの子どもに係る入院・通院医療費のうち、一部負担金を超える入院・通院費を助成します。 〔一部負担金〕
入院:1,200円/日
通院:530円/日
(医療機関ごとに月4回まで)
- 子育て
新婚・子育て世帯向け個人住宅取得資金利子補給制度
新婚および子育て世帯に対し、町内で住宅を取得し、町内および加茂市内等の金融機関から住宅取得資金を借り入れた場合、利子補給金を交付します。